webデザイナーの僕の行動指針

 

 

 

まとめ・結論

 

日々の思考

 

毎日寝る前に読書・視聴でアップデート(刃を研ぐ)

・「7つの習慣」+「ビジネス系Youtuber・読書」 (7つの習慣のみ→抽象的。具体例があまり浮かばん) 

 

物事の「仕組み(前提)」に疑問をもち、「なぜ?」と問いかける

 

 

行動指針

 

目標の立て方 【1日の作業の明確化】

・数値目標、具体的行動目標

 (参考:集中力を高めるコツ【月収1,000万の僕が、普段から意識すること】

数値目標

NG例)#今日の積み上げ プログラミング     

OK例)#今日の積み上げ HTMLの動画5本みる   

具体的行動目標

NG例)#今日の積み上げ 読書          #今日の積み上げ ブログのリサーチ 

OK例)#今日の積み上げ 移動時間は全て読書   #今日の積み上げ ブログの目次作成 

 

1.パーキンソンの法則→仕事の量は完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

→・短めの締め切りを設定する・仕事を細かいタスクに分ける

 

 

学習方法

 

遅延評価型学習法

 

 

デザイン

 

そもそも「デザイン」とは何か

・整理

・コミュニケーション

・ひらめき

「カッコよく」「美しく」が目的じゃない。デザインの本質とは?

 

 

・無駄な勉強を省く

デザインも上達!WEBデザイン勉強法6ステップ

 

・デザインの比較を可視化する

→作業中は、Ctrl+Zだめ!横にどんどんバージョンを並べていく!

 

・常にゴールを意識する

→デザインは感覚的にしか伝えられない部分がある。同じ「かわいい」でも様々。

あなたのデザインが理解されない理由 / デザイン批評の始めかた | アドビUX道場 #UXDojo

 

 

デザイン

 

・デザインの比較を可視化する

具体例

→作業中は、Ctrl+Zで戻らない!横にどんどんバージョンを並べていく!

デザイナーが教える『誰でも絶対に今すぐデザインがうまくなる』方法

 

 

学習方法

 

遅延評価型学習法

「遅延評価」という言葉を調べてみると、「ある式を、その結果が本当に必要になる時点までは評価しないでおくテクニック」とあります。そのメリットは、「条件次第で捨ててしまうような値を事前に準備することは非効率的である。このような場合遅延評価を行うと必要なときだけ値が計算されるので計算量を低減できる」とありました。

ここから遅延評価勉強法とは、「その知識が必要になった時に初めて勉強する方法」です。もっと言えば、「○○を学んだから××をやってみる」ではなく、「××をやりたいから○○を勉強する」と定義できます。

ハッカーと遅延評価勉強法