
こんにちは、@ふひっくすです。
今回は、ギャンブルがなぜタチが悪いのかについて、
あくまでも自分の気持ちを吐き出すために書きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※見たくない人は見ないでください。
※僕の母は、幼馴染がギャンブル(バカラ)をやっていて悲惨な目にあって、
結局その人は亡くなってしまいました。
今も借金を返してもらえず苦しんでいるので僕は肯定的な事は一切書けません。
反対派の人だけ読んでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーー拝啓
「過去の自分」「未来の自分」へ。ーー
まとめ 人生はギャンブルほどタチ悪くはない。人生はギャンブルより低リスクで、互いの役に立つ生き方ができる投資。
・1つめ タチ悪いギャンブルはいわばお金の戦争状態。ーーーーーーーーー「命」の代わりに「お金」を奪い合う。
運営側と一握りの勝者が敗者の不幸(お金)を握りしめている。
→どんなプロプレイヤーでもいつか大負けする日が必ず来る。
→人間のドーパミンを利用して、楽しませてくれる。そこまでは気分転換ならまだいい。しかし、ギャンブルは人をダメにする。なぜなら生きるのに必要不可欠なお金が必要だからだ。
お金を必要としないのは、大富豪くらいだ。だから、大富豪がギャンブルを楽しむ程度なら、金銭感覚は元から一般人より遥かに次元が違うし、なんとも思わないだろう。
でも、これを一般人が「儲けよう」だったり「取り返そう」だったり思い始めるとキリがなくなってくる。精神的にまいってしまうのだ。。。その姿はあまりにも悲惨だ。
「負ける戦争だとわかっていても、死んでこそ国のためだ」
この思考とほとんど変わらない。
「負けるギャンブルだとわかっていても、挑戦してこそ金のためだ」
・2つめ 感情が壊れる。体の麻薬はドラッグ・心の麻薬はギャンブル。。。。「楽にお金を得る快感」から離れられない。
→僕の母の幼馴染は、ギャンブルをやる前は本当にいい人で前向きな人だったのに…
お金に苦しんで、ギャンブルで借金を返そうとバカラにのめり込む→母に借金をする→ギャンブルに使い、また違う人に借金をする(顔が広くて仲良い人が多い人だった)→またギャンブルをする→家庭崩壊寸前、家を担保に出す→何千万もの借金返すために死ぬ気で毎日働く
→高熱を出して動けなくなり倒れる→過労死で亡くなった…。
良心を持って沢山の友達と良好な関係を持っていた人が、
ギャンブルに関わることで心が崩壊し、周りを苦しめていった例です。
本人は、「ごめん、〇〇。必ず返すから・・(以下略)」と言ったそうです。
3つめ だんだん他の用事がどうでもよくなってくる。ギャンブルすることを心待ちにする生活になる。
→僕がInstagramで「バカラ投資コミュニティ」とゆうコミュニティに入った時は、最初は疑っていた。かなり違和感があった。だけど、ネットサーフィンしているうちにギャンブルを投資として見る考え方もあるんだなと信じてしまい、結局手法を買った。
最初は儲かった。だから、信じた。その手法は3万円で一番安いやつだったけど、お金が無かったので2ヶ月以内にはかならず返すといって友人からお金を借りた。
そのあとは、学校を休んだりもしながらバイトをしていた。学校の授業はどうでもよくなってきて最低限のことだけをしていた。
そうしているうちに、Youtubeの実践動画とやらで顔出し実名出しで安心した僕は、コミュニティの主に会いたくなり、度々会いに行くようになる。
特別に集客コミュニティに入れてもらい実績を出した。1人の人が僕の集客用のインスタグラムから手法を買ったようで、会った時に3万円を手渡しで貰った。
その後、ある時急に負け続けたので、手法だけではダメだなと思い、40万もするコンサルティングを払う事にした。15万円の頭金で分割払いだったが、結局その後親バレして自分は騙されていたんだと初めて気づいた。罪悪感でいっぱいだった。18万円の損失で済んだのでまだ断然マシな方だ。もし僕が一人暮らししていたらとんでもない事になっていただろう。
4つめ 勝っても負けても原則的にメリットがほぼない
→勝って大金が手に入っても、その時頭に浮かぶのは、「もっと楽に大金を稼ごう」「もっと稼げるようになったら生活できるかも」「もっとプレイしたい。今ならこのまま勝ち続けるかもしれないから。」など、「もっと」という自分勝手な思いばかり。これを自分で止めることができなければ依存症。
→負けたら「次は絶対勝つ!」「いつか絶対取り返せる。ここでやめるわけにはいかない。」
「みんな負けてても自分は絶対勝てる時がくる」
そう思ってしまうものだが、現実はそうはいかない。
ギャンブルは投資じゃありません。お金を奪いあう戦争ゲームです。
お金という名の血を死ぬくらい流してもあなたは挑戦するの・・?
5つめ ギャンブルで勝っても負けても、キッパリ辞めて平静な心を取り戻さない限り、一番大事なものを失う。
あくまで投資としてギャンブルを見ていた僕は、親バレした後、ギャンブル依存症かどうか診断されたが、依存症ではなかった。それが不幸中の最大の幸いである。親バレしてからはキッパリとギャンブルをやめることができている。
しかし、投資であっても勝つのは1%の人間だけだ。しかも、安定するどころか常にいつ崩壊するかもしれない崖っぷちに立たされている。そんな中で正気でいられるだろうか。
漫画のカイジみたいなありえない精神を持っているなら別だが、
この世の99%以上の人はギャンブルに溺れると間違いなく、何をしても人生が退屈になる。
退屈になるからギャンブルに刺激を求めてしまうだろう。。
ギャンブルして勝ったら大金が手に入るでしょう。
でも、勝っても一番大事なものを失っています。「正気」です。
ギャンブルに取り組んでいる間は、正気になれない自分になってます。自分を偽っています。
お金というものに心を奪われて、それ以外頭に入らなくなっています。運営側、詐欺側にとっておいしい状態です。
そして、せっかく勝ったお金をまたギャンブルにつぎ込みます。結局、負けます。
ほとんどの人はそうです。いえ、全員そうです。やっている限り誰でもいつでも負けます。
もし、勝った時点で辞められたとしても、それでは勝った時の興奮を忘れることはできないでしょう。
やはりあなたはギャンブルにとりつかれます。
たとえプロのギャンブラーになる素質があったとしてもね。
騙される原理。本質から目を逸らしてしまう事による悲劇。
本質から目を逸らしてしまうことで全ての悲劇は始まります。
本質は基礎であり、基盤であり、根っこであり、欠かせない大切な部分であります。
物事は全て本質でできています。
いかなる状況であれ、「本質」を無視する事は出来ません。
動物は人間に騙されやすい。動物(絶滅危惧種)の運命は、人間がいる限り絶滅しかない。
・ねずみがネズミ捕りに興味をひかれている間は他のことに意識を向けることができなくなっています。
・魚が人間が釣竿で吊るした餌をくわえる→うわっ、針だ!となってももう遅い。その魚は高確率で釣り上げられます。
・七面鳥の母親は、「ピーピー」と泣かない雛には反応せず、餌を与えない→その雛は生き絶える
「ピーピー」の音に反応してしまうので、毛長イタチに「ピーピー」の音を流したレコーダーを人間が仕込む→反応してしまい、抱きしめて世話をし始める。
「無意識の力」は本当に力強く、自分の心を占領していきます。
・映画「レミーのおいしいレストラン」の主人公のねずみ、レミーのような賢いねずみはいません。
映画でねずみ達は、ネズミ捕りは危険だと判断して近づかないようにしています。しかし、レミーの友人はネズミ捕りに引っ掛かりそうになります。まさか、餌に仕掛けなんてないだろう。チーズ美味しそう。。
それを助けるために自分が犠牲になってネズミ捕りに引っかかってしまいます。
・餌に反応してしまう魚がいなくなることはありません。まさか餌に針がついているなんて・・?餌を本能的に欲しがり、無意識に反応してしまうからです。
・ある条件を満たしてしまえば、相手を敵と判別できなくなります。まさか、人間がレコーダーで「ピーピー」の音声を仕込んでいるなんて思うでしょうか。。
動物が本質的に人間と違う点は、自分で自由に防衛プログラムを作れないということです。
じゃあ、人間は・・?
・(超有名な5つ星の)レストランにまさか猛毒が入っているとは普通思わない
・警官の服を着ている人柄良さそうな人がまさか偽装した悪徳詐欺師だとは普通思わない
・まさか家族が夜中にこっそり自分の部屋に侵入して自分を刺すとは普通思わない
人間もある部分では動物と同じ。
「まさかそんなこと起こり得るわけがないだろう・・?」
そう思って相手を信用して今まで生きています。そうしないとやってられないからです。
相手を信じようと判断して、信頼する。それは誰でもすることです。
そして、一度信用してしまえば、信頼するのに必要な条件が易しくなります。
だんだんとその人を簡単に信頼するようになります。
その状態が、ギャンブルに騙されている人の思考状態にほぼ完全に一致しています。
自分ではどうしようもない技術を他者に任せる。他力本願。
その状態にするために、詐欺師は姿も心も偽装して信頼させ、あなたを騙してきます。
ギャンブル自体も詐欺ゲームであり、
ギャンブルが投資と謳う輩も詐欺師です。
本質が全てを支配しているという事実から目をそむけないで下さい。
この世に簡単に儲ける方法があれば、、どうなる?
まず、そんな方法は存在しないでしょう。
まず、誰もその情報を公開しようとはしないでしょう。
もし、方法が存在して、公開もしてしまったとしても、
1.誰かがそれを公開する→2.みんなが儲け出す→3.対策が出される→4.稼げなくなる
→5.その稼げない情報を詐欺師が有料で公開して儲ける。。
このループで完全消滅する運命にあります。
しかし、簡単にとは言わずとも、0.1mmでも正しい方向に努力する方法はあります。
それが、本質を見失わず生きるという事です。それが唯一の正当な生き方です。
負ける戦はしない事です。。
そう、根本的部分がどの方向を示しているかをじっくり考え、行動すれば、とりあえずは正しい方法へ一歩ずつ踏み出すことができるようになります。
あとは、方向を修正しながらただただ努力するのみ。
そう思いませんか?
ーー「今の自分」より。ーー
※更新予定?